■日程:概要
9日: 午前中:金浦空港にて集合 昼頃ソウルへ 電車等公共交通機関で移動
ソウルに前泊の人・仁川空港着の人は、ソウル市内の下記ホテルで集合 午後 NPO:自然の友研究所の方の話 下記ソウル宿泊ホテルにて NPO HP: http://www.ecobuddy.or.kr/user/index.do 日本語1頁あり Hotel:新羅ステイ 光化門 ホテル 泊 10日 朝ソウルより 釜山へ 新幹線KTXにて移動 約2時間30分 → 釜山駅よりレンタカー
午前:月城原子力発電所 にて 民間の環境監視機構訪問 wikipedia 月城原子力発電所 月城原子力発電所 右3号機 左4号機 午後:古里原子力発電所 見学 釜山泊 宿舎調整中 wikipedia 古里原子力発電所 韓国の公論化委、新古里5、6号機の建設再開を政府に勧告 日本原子力産業協会 古里原発 右から1/2/3/4号機 |
|
11日: 午前:釜山にて 環境問題に取り組む教員・市民のNPO訪問
順天湾自然生態公園午後:牛浦(ウッポ)湿地保全地域 見学 牛浦沼生態館 昌寧郡、梨房面、遊漁面、大合面、大池面一帯には大小4つの沼がありますが、これらを合わせて「牛浦沼(ウポヌプ)」といいます。沼全体の広さが92万5千坪と、韓国最大の自然沼で、1メートルにもならない深さの底には長い歳月の堆積作用で1千種を超える生命体が住み、水生植物28種、湿生植物72種など、全部で100種余りの植物も生息していると言われています。 この沼は人類が地球上に住むようになるずっと以前の1億4千万年前から徐々に形成されたもので、軟弱な地盤が崩れ落ちて低い盆地に水が溜まり始め、1億年前には恐竜が住んでいた湖だった所です。これが山地から流れ込む川水の長年の堆積物運搬によって埋まり沼が形成されました。 ここでは星、蛍、ヤナギ樹林などの美しい景色が見られますが、なかでも濃い霧は昼夜の気温差が10度以上になり風がなく、晴れた時に現れる自然現象で、幻想的な様子は、訪れる人を魅了してやみません。他にも8〜9月はゲンジボタル、渡り鳥がやってくる秋には天然記念物の白鳥や大白鳥はもちろん、大雁、鴨、真鴨など33種の鳥を見ることができます。 順天泊 宿舎調整中 12日: 午前:順天湾自然生態公園 見学 所要3〜4時間 冬になると越冬のため南に向かう渡り鳥の中継地となるほか、1年を通じて約230種もの鳥が確認できるなど鳥類にとって国内最大の楽園となっており、2003年には国内の湿地保護地域に登録、2006年にはラムサール条約に登録され、2011年に発刊した「ミシュラングリーンガイド韓国編」でも最高点の三ツ星がつけられました。 ※2015年4月より、環境保存のため公園内の見学が事前予約制となりましたが、外国人観光客は対象外のため、通常通り入口のチケット売り場でチケットを購入することができます。 広大な順天湾自然生態公園 順天湾自然生態公園の入口から公園内の一番奥にある龍山(ヨンサン)展望台までは歩くと片道だけでも1時間30分程かかるため、公園内の全てを見学する際は3〜4時間程度の見学時間を見込んでおきましょう。公園内はとても広いため、ここでは公園入口付近、葦畑、龍山展望台の3つのエリアに分けて紹介します。訪問の際は旅行日程やその時の体調に合わせながら、見学範囲を計画してみましょう。 午後:順天 →新幹線KTX →ソウル ソウル 泊(あるいは、夜遅い便で帰国)
13日: 終日 自由観光 (あるいはオプションツアー :検討中) 帰国:各自 |
■さらに、オプションツアーや、夜の会合で @ " 環境と生命を守る全国教師の会". the websiteshttp://konect.ktu.or.kr/(全てハングル) A漢江で環境保護活動をしている方 などとも、接触出来ないか、探ってもらっています。
■おおよその費用 約8万円 (15人参加の見積もり・現地までの往復航空券は別) ■現地のコーディネート・案内をお願いするのは、 2015年の 鹿児島巡検に同行した、韓国の中学教員"文希修"Moonさんです。 ■航空券手配をお早めに 航空券は、今だと 羽田←→金浦(仁川)空港 深夜便最安往復16000円 ぐらいから入手できます。 航空券はサーチャージなどプラスされて往復1人3〜4万円ぐらいになります。(4月23日現在)
お早めにご手配下さい。また、参加申し込みは、航空券手配の上お申し込み下さい。
また、パスポートの有効期限をお確かめ下さい。
■参加申し込み
HPからexcel申込用紙をダウンロードして、ご記入の上、 @:下記根岸までFAXでお送り下さい。 tel&fax 045−832−4324
A: あるいは、メールの添付ファイルで 根岸までお送り下さい。
mail to: neg★jca.apc.org (★を@に代えて下さい) ■申込用紙は こちらのExcelファイル(ダウンロードします)
●●申込締め切り7月10日(火)●●
|